皆さんこんばんは★
今年も半分が過ぎ、もう7月に入ってしまいましたね!
季節が移り替わるのは早いです。。。
ところで皆さんは「夏越の祓(なごしのはらえ)」という行事をご存じでしょうか?
茅(ちがや)というイネ科の植物を直径2mほどに編んだ輪をくぐって
半年間分の穢れや邪気を払い、残り半年の無病息災を願う行事です。
この行事で京都では1年の半分にあたる
6月30日に「水無月」を食べる風習があります。
私も6月30日に水無月を食べて、無病息災を祈願しました!
ういろうの上につぶあんが乗っていて、
絶妙な甘さとプルンとした食感で
今年も夏が来たんだな~と実感しました!
オーソドックスの白色のういろうもありまいたが
抹茶好きとしては、やっぱり抹茶風味を選んじゃいますよね(笑)
その昔、氷を食べて暑気払いをする行事があったそうですが、
庶民には高価な氷が手に入らなかったため
氷に似せて作ったのが三角形の「水無月」だったそうです。
こういった行事や風習を結婚式に取り入れて
みんなで盛り上がるのもおすすめです!
季節や地域に合わせたものを一緒に考えていきましょう♬
ぜひご相談ください!
本日は行事ごとが大好きな濱名がお届けしました^^